
講座
編集中

より豊かに生きるための
茶の湯教養講座
茶道自体を深く学ぶ講座ではなく、様々なトレンドトピックスと茶道を絡めてオンラインで学習します。幅広い教養を身につけたい方におすすめ。
こんな方におすすめ
・入門するほどではないけれど、茶の湯の世界を学びたい
・より豊かに生きるため、茶道を教養として身につけたい
・自分の力で生きていける強い人になりたい
ここがポイント
・専門的な茶道の知識ではなく、トレンドに絡めたトピックス
・すぐに使える知識から今後生きる上で大事な哲学まで
・オンラインで参加できる
出来るようになること
・トレンドのワードに強くなれる
・物事を多角的かつ豊かに見えるようになる
・教養としての茶道を身につけられる
日時
・毎週火曜日 21:00~22:00
もしくは
・毎週土曜日 10:00-11:00
詳細
・所要時間:60分
・参加費:2,000/回(税込)
銀行振込/paypayでお支払いください。
・参加人数:7名前後
申込方法
LINE公式アカウントへ「茶の湯に触れる教養講座」とお書きの上、下記項目を送信ください。
①氏名 ②参加希望日時
お支払い方法の詳細など、LINE公式アカウントにてお知らせいたします。ご質問もお気軽にお送りください。
第1回
マインドフルネスと茶道
いまここに目を向けること
第2回
おもてなしと茶道
日本が誇るこの価値観
第3回
サスティナブルと茶道
持続可能な文化
第4回
生きがいと茶道
今後100年をより豊かに生きるヒント

海外の人脈を築くための
日本文化講座
海外の方との社交の場面で聞かれがちな日本のことを学べるオンライン講座です。海外の方と関わる仕事をしている方におすすめ。
こんな方におすすめ
・駐在等で海外渡航前 / 海外のクライアントと取引を行う
・海外の方に日本文化を紹介できるようになりたい
・海外の方と質の高い人脈を作りたい
ここがポイント
・講師自身が海外のクライアントと日常的にビジネスを行っている
・海外の方からの「リアルな質問」を基に講座設計されている
・専門的ではなく、実用的な内容
出来るようになること
・日本文化のことをある程度話せるようになる
・会食や商談の時に海外の方と対等に自国のことを話せる
・周りの方から信頼されやすく、人脈を築きやすくなる
日時
・ご希望の日程(各60分の講座を3回)
詳細
・所要時間:60分×3回
・参加費:3,000/回(税込)
銀行振込/paypayでお支払いください。
・参加人数:1名〜
ご友人同士でのご参加等も可能です。
申込方法
LINE公式アカウントへ「海外の人脈を築くための講座」とお書きの上、下記項目を送信ください。
①氏名 ②参加希望日時 (3日程以上)
お支払い方法の詳細など、LINE公式アカウントにてお知らせいたします。ご質問もお気軽にお送りください。
第1回
歴史から紐解く、日本人の気質
なんでそんなに勤勉なの?
出る杭は打たれる?
日本人らしさって何?
謙遜しすぎじゃない? など
<キーワード>
勤勉/謙遜/集団主義/おもてなし/わびさび/恥など
第2回
考えたこともなかった、今の生活の理由
電車が1分でも遅れたら謝るってほんと?
みんな仕事が大好きなの?
なんで毎日洗濯するの?
銭湯ってなに? など
<キーワード>
仕事/ライフスタイル/食文化/宗教観など
第3回
日本語で聞かれても答えに詰まる、
伝統文化
禅の精神を教えて!
着物はいつ着るの?
茶道ってなに?
侍と忍者はどう違う?
<キーワード>
禅/着物/茶道/寺社仏閣/侍と忍者など
ご質問などもお気軽にご連絡ください。